trade2の日記

2008/8/6(水)
FREE & FREE のコマーシャル募集

FREE & FREE Damage AidのオリジナルCMのコンテストをワッチミーTVで開催中。

一応作って動画をアップしてみた。




去年、アドビのMaster Collectionが発売されて、今まで全部揃えると70万とか80万かかるのであきらめていたのがセットで30万ちょいになっていたので新規で購入した。アドビやマクロメディア製品はもう10年くらい使っていて、Flash5とかAdobePremiere とかそういうのは単品で買っていたのだが、2004年に初めてセットでMX2004とかCSとか購入して、いままで単品では絶対に購入しないだろうなぁと思うようなソフトが、案外使えるやつだというのがわかったりして味をしめたのだった。なぜバージョンアップを買わなかったかというと、以前ヘルプをいろいろ読んでいて、バージョンアップ版を購入した人が再インストールするときにトラブルになっていたのを読んでいたので、まあバージョンアップ版と新規版、アドビストアではお値段に差があるけれど、店頭では結構値引きがあってそう大差が無くなっていたからだった。それにバージョンアップするとライセンスはひとつだが、新規で購入すると、ライセンスが増えるのだ。パソコンが多いのでライセンスが増えたほうが都合がいいのだ。古いバージョンでもちょっとした作業なら結構つかえるしね。

ということで話が脱線したがいままでAfter Effectというソフトは使ったことが無かったのだ。


以前はAfter Effectには何の興味も持っていなかったのだが、東芝エンタテインメントのビデオアニメ「 鴉−KARAS−」にポストエフェクトで後から物体を発光させているように加工できるとか、同人作品で静止画2枚の間の補完をすることができるので、簡単に動画が作れるとかいう記述をネットで見るにつけ、なんか使えそうだよなと思うにいたったのだった。

思うにいたったのだが、使わなかったのだ。

で、今回、このCMコンテストの話が7月中旬にワッチミーのトップページで広報が始まって、前回のパフュームで結構みんな力作がそろっていたのに、最後は人を食ったような審査結果でお笑いの幕引きみたいな後味の悪い感じだったので、多分今回応募少ないだろうなぁと思って、まあせっかくH.264の高画質動画をアップできるサイトで、フジラボも出血大サービスで(まあうちらは人柱なんだろうけど)すごい機材を投入しているわけだし、「枯れ木も山の賑わい」でひとつ作品をアップしようか、と思ったのだ。

で、After Effectのアイコンをダブルクリック。


・・・。

「Product license has expired.」と表示されて起動できない。

http://support.adobe.co.jp/faq/qadoc/AJ25.nsf/900f7bf03cd385244925696900084026/5d462a847a5621e74925737100218cf5?OpenDocument


本当にもう。


私はほとんどユーザー登録はしない。ユーザー登録をすると、家にダイレクトメールがくるので、家族が「おまえあれかったのか」とかいろいろ詮索してくるのがわずらわしいのだ。

なんでも去年の9月に修正DVDが配布されているとな。

修正DVD。

宅急便でやってくるのか。

そういえばMaster Collectionはバージョンがアップしていてダウンロード販売してなかったか?

そうだそうだ、Flash8からFlash9にすぐバージョンアップするのはちょっと気が重いけど、宅急便がやってくるよりはマシだ。

そう思って胸をなでおろして、もうダウンロード版を買うつもりで、何気にダウンロード版のダウンロードファイルのサイズを見る。あれ、これFlash9だけのダウンロードじゃないのか?
Master Collectionもダウンロード販売しているけど、ものすごい巨大なファイルサイズが書いてあるのに、これは・・・。がっくし。

購入から1年経って、ユーザー登録をネットでする。
ちょっといままでAfter Effectをつかってなかったのがアドビにバレバレなんだよなと思って顔が赤くなる。まあ別にいいけどさ。
その足で修正DVD申込書をFAXする。

翌日速攻で宅急便がきたよ。家族が受け取ったよ。なにをアドビで頼んだか詮索されたよ・・・。

なんと、紙媒体だけ除いたフルセットが入っていてびっくり。修正の無いほかの2パックはバックアップ用にしよう。

操作方法はヘルプを見れば大体わかるので助かった。
とりあえず、Premiereで画面サイズを縮小したときにファイル容量は小さいけど細部がつぶれてしまった動画を、After Effectでまず縮小してからPremiereでエンコードを試しにしてみる。
トカゲの鱗とか尻尾の色なんかが結構はっきり見えるようになった。でもファイルサイズでかっ。もうちょっと圧縮できないかなー。今後の課題。






ファイル小さいけど画像が荒いやつ














After Effectで画像を縮めてからエンコードかけたやつ
(これはPen3 1GHzではスムーズに再生できません。動画重いです)















さて、じゃあここまで延々長かったが、CMのほうへ取り掛かろうか。

本当はShadeで人物を作りたかったのだが、これまた人物をShadeで作ったことが無い。なんかいろいろソフト買っても使ってなくて浪費かも知れないなと思う。

期間も短いし、Poserさんに頼ることにする。Poserはレンダリングした結果の映像は自由に使ってもいいのだ。ただ個性は無いな。

先日、Poser Proをスミスマイクロ(smithmicro)さんから購入。Poserはイーフロンティアからスミスマイクロさんへ譲渡されたらしい。いきなり知らない会社から英語だらけの、ちょっとコントラストのきついカラフルなメールが届いたので、新手のスパムメールかと身構えたのだが、一応、優待価格で購入できるというので買っておく。

で、今回アップデータが出ていたのでダウンロード。アップデータインストール。

過去のデータを開くといきなりこける。

・・・。

Poser7をもう一度インストールして使うことにする。

Vue6xStreamはPoser7を呼び出すことができるので、今回はじめて(またかよ)やってみることにする。
東芝Satellite J12、メモリーを1GBに増強したやつでやってみる。

メモリーが足りません表示が出る。

1GBでもだめなのか。

それでもなんとかPoserが呼び出せたので、一枚ずつ静止画をレンダリングしていこうとして配置とかぐりぐり動かしていると、急に、システムに異常がどうたらというでかい警告が出る。

そして。

J12が死んだ。

Systemが見つからないとかXPのインストールディスクを入れてRキーを押せとか出ている。

XPのインストールディスクなんて1枚も持ってない。

みんなプレインストール機を買ったのだ。

もうXPは販売終了じゃなかったか。

わー。

e Book Japanで買ったばかりのまだバックアップしてない本がー。

Autodeskの3DS Maxがー。

うわっどうしよう。

一応Acronis TrueImageでバックアップはとってあるけど、Autodeskの3DS Maxはシステム時間が2分も違うとアウトだとか言うんでいままで腫れ物に触るようにいじってきたのだ。

それに、e Book Japanの本は。

暑いのになんか冷や汗がでてじっとり手に汗を握るような展開になった。

ない脳みそをいろいろ絞った挙句、やっと思考の片隅で、UbuntuのインストールDVDをつかったらひょっとしたらいけるんじゃないかと思い当たった。
Ubuntuの標準のインストールディスクはLiveDVDになっていて、最初にUbuntuをいじったときにあれこれ遊んでいて、たしかDVDのくせしてHDDにアクセスできるよとか思ったのを思い出したのだ。
早速藁をもつかむ重いでUbuntuを突っ込む。

やった!!HDDは死んでない。

何とかe Book Japanのファイルを取り出すことができた。

今度はAutodeskだ。

去年の春に念のためPLU機能で自己宛にファイルを書き出したところでバックアップを取ってある。うまくいくか。

待つこと4時間。XPは立ち上がった。
3DS Maxは・・・無事認識した。

よかったー。

しかし、Poser&Vue6のコンビでJ12を使うのは危険であるのがわかったので別のパソコンで作業することにした。


NECのMateには3GBのメモリーを積んでいる。これでどうだ。ああ、Vue6をインストールしてない。仕方が無いので、Windows2000、512MBしか積んでないコンパックパソコンで作業することにする。これにVue6をインストールしてあるのだ。

しかし、1GBでこけるなんて聞いてないぞ。だれかメモリーでなにかやってないかと思ってGoogleで検索して見る。

すると、みんなメモリーでこけているのが判明。イーフロンティアに問い合わせるとXPの64bit版で作業しているのかとしょっぱなから尋ねられたとか言うのもあった。そういえばイーフロストアのメールで、今度Windowsの64bit版が出るというときに熱っぽくいかに64bit版が優れているかかいていた人がいたっけなぁ、自分とは関係ないとおもって読み流してしまったが。CGやっている以上64Bitは避けて通れないのだろうか。
32Bit版だと、ひとつのソフトが使用できるメモリは2GBまでなんだそうだ。64Bit版はそういう制約が無いんだそうだ。勉強になるなー。ということはNECにいくら3GB積んでてもだめってことじゃん。ああ、そういえばAfter Effectでメモリー2GB使用していますとか表示がでて、3GBめいっぱい使えばいいのにとか思ったがこういうことか。もうちょっとでPoserとVue6でNECもぶっ壊すところだった。Vue入ってなくてよかった。くわばらくわばら。

ヒューレットパッカードのサイトでワークステーションをいろいろ見てみる。Xeonはまだ生きていたのか。息が長いな。Windows2000のようにXeonを選んでおけばよかったなぁ。長く使えるものがすきなのだ。Xeonを載せられるチップセットだと最大でメモリーが64GBも積めるのだ。
http://h50146.www5.hp.com/directplus/promotions/workstations/compare/

(あれいまみたらAMDもあるな。残念だがAMDは使ったことが無くて疎いのでよくわからない)


2008年の9月30日までなんか筐体だけ確保して後で自分で載せかえる気があるんだったらこれはメモリ最大32GBだがHP xw6600/CT Workstationが10万円台で手に入りそうだ。。
XPの64Bit版で確保しようか、と思ってよくよくスペックをみたら600Wとか書いてある。600W?!
うち40Aの契約だけど、なんか知らないけど電子レンジと炊飯器を同時に動かすとブレーカが飛ぶのだ。600W、駄目ジャン。レンダリングに何時間もかかるし、その間に食事の時間はくるのだ。

で、よくよく考えて、いま問題になっているのはVue上でPoserを動かしたらやばいというだけで、他のソフトはそんな問題は起きていないのだ。PoserのためにWinの64Bit版を買う、道楽の極みだよなと反省する。他の手段を探そう。Poser Proは3DS Max上で動かせるというので購入したが同じ問題が発生する可能性が高いな。こちらも危なかったのだ。


で、背景と人物を別々にレンダリングしてAfter EffectとPremiere上でクロマキーでもって合成することにした。



方針も決まったしレンダリングだ。

気温が今年の最高記録をたたき出す中、最悪の状態でフル稼働。暑い暑い。
熱暴走が心配だ。
Vue6はVue5と違ってより細かい表現ができる反面、レンダリングに時間がかかるのだ。
Vue5では一枚1分とかだったのが、Vue6ではPentiumV1GHz メモリ512MBでは一枚レンダリングするのに1時間20分くらいかかるのだ。
5秒の動画をレンダリングするのに150枚くらい。気が遠くなる。
先日購入した中古の東芝SatelliteJ40を3台とNECのMateを動かし、PentiumV1GHzは管理だけさせてレンダリングを止める。J40とMateは一枚7分台で仕上げてくる。J40役に立つなぁ、確保していてよかった〜。ノートだから涼しい場所に移動できるし。
なにか不都合なエラーが出たり、保存にうっかりして日本語ファイル名を指定したりすると、長々とレンダリングした挙句に全部消去してくれるのだVueは。恐ろしい。危ないので、連番JPEGで保存するようにする。時間が時間だけに失敗は何度もしたくないので、JPEGだとTMPファイルを確保しておけば何とかなるのだ。
そのうちにNECのMateが一枚のレンダリングにかかる時間が8分台になってくる。PentiumWだから、熱暴走を警戒してCPUの速度を落としてきたのだ。危ないのでMateは1時間動作させただけで電源を落としてクールダウンさせる。後はJ40でレンダリング。まあこちらも危ないということだろう。全部で4時間ほどで結果を挙げてくる。

Poserは分散レンダリングができないので、一番はやそうなNECのMateで無圧縮AVIレンダリング。いろいろヘルプとかを読んで、JPEGを背景に読み込めることが判明。これでクロマキーの作業がひとつ減るなと思う。一枚にかかる時間が長い。熱暴走しないかと思ってひやひやしながら5,6時間かけて仕上がる。背景にJPEGを読み込んでおいたのに、Premiereに取り込んだら背景真っ黒になっている。無圧縮AVIをそのまま再生すると背景が映っているのに、Premiereは背景が取り込めない。なぜだろう。仕方が無いので、Premiereに再度背景を配置して、クロマキーを使う。

当然だが、レンズフレアが人物の後ろに出る。まるで後光のようだ、わーパチパチパチ・・・。・・・。Vue6にPoserを読み込んで一緒にレンダリングできればなぁ。


で、PremiereからAfter Effectをダイナミックリンクで呼び出す。初めて使ったが、After Effectでなにか変更があるとダイレクトにPremiereのほうの設定もヒョンって感じで変わって面白い。これは便利便利。テキストの変形に使ってみたりする。今回は全部ワッチミーにあわせて400×300でCGをレンダリングしてあるので縮小はなし。

文字を入れなければならなかったが、フリーのみかちゃんふぉんとを使わせてもらった。みかさん、どうもありがとう。
手作りおれん字とまるで手書きPLUSを購入してあるのだが、作成にパソコンを長時間使うとかいてあったので、今回はパスした。まあぼちぼち作らないと何のために購入したのかわからなくなるだろう。

今回応募サイトで配布されているロゴとか商品のJPEG画像を加工を加えずに使用してくださいとあったのだが、ダメージエイドのサイトでヘアケアプラン診断したらあなたはコンプレックスタイプですとでたので、どうしてもコンプレックスタイプのやつが作りたかったのだ。DGAのマークをPhotoShopで赤から緑に変更、あとFree&Freeのロゴとコンプレックス(これは1枚しか素材がアップされていないのだ)のボトルをこれまたPhotoShopでくりぬいて使用した。投稿するときにドキドキしたがなにもおとがめなくアップされた。

まあ今回の募集では赤が基調になっているので赤じゃないと駄目なのかもしれないが・・・。




音声はなし、とりあえず投稿。他の人の作品も著作権の問題で音声なしで投稿してる人もいるみたいだ。最近ワッチミーで音楽は著作権フリーであるとわざわざ明記している人が多いのでなにかアナウンスがあったのかもしれない。自分は曲は自分でMIDIで打ち込んだのしか動画に使ったことがないので気にしてなかったが、そうか、最近フリーの音源素材の配布している人が少なくなったのかなぁと思う。


J12は再度ぶっ壊れ。どうもメモリーが物理的にやられてしまったのかもしれない。この暑いさなかメモリーテストなんぞはできないので涼しくなる頃まで3DS Maxともども置いておくしかなさそうだ。それにメモリー1GBではそろそろきついのかもしれないなぁ。J12は2005年に購入しているからそろそろ本体も寿命かも知れないしな。ノートパソコンの寿命は短いからなぁ。本格的に移動が必要になるかもしれない。
3DS MaxはPLUでライセンスのパソコン間移動が可能なのだが、Autodesk Combustion はライセンスの移動方法を知らない。AfterBurnだったかPhoenixかは、パソコンを新調するときには事前にTurbo Squidに連絡しなきゃならないとか書いてあったなと思うのだが、どうやって連絡するのかわからないので、もしかするとショップに仲介を有料で頼まなきゃならないのだろうかと思っている。うーん頭の痛い問題だ。

なんでも参加してみないとわからない事が多いものだ。今回は勉強になった。今後も枯れ木も山のにぎわいとか言って傍観系で参加するのではなく、筋がよさそうで誠意のありそうな団体を選んで、ちょくちょく参加してみようと思った。まあ相手は選ばないと大変なことになるのはどの世界でも同じなのだが。



BACKNUMBER


女の子お絵かき掲示板ナスカiPhone修理