いままで使って便利だったフリーソフト





その他のコンテンツ

unix系の小技

無料開発環境ソフト

無料辞書ソフト

  wikipedia EPWING

  青空文庫全コピー

無料PocketPCソフト





FTPソフト

メールフォーム用CGI

メール同報ソフト

自動解凍exeファイルが作れるソフト

アイコン(.ico)ファイルが作れるソフト

背景を替える

今見ている画面を画像ファイルにする

MIDI作曲をする

半角カナを全角カナに変換する

CSVを編集する

文字の表示あれこれ

表計算からPDFまで

リスクをとって資産運用

たすけて!おしえて!親切サイト

Apache+MySQL+PHPで検索フォーム

自分のパソコンをサーバに

外出先で音楽作成

PHPやCGIがなくてもBLOGを書く

ウィキペディアをオフラインのデスクトップで使う

自分のフォントをつくる。

小さいウェブアンテナ

YZ1から7Zまで

接続しているコンピュータを調べる

パソコンに読んでもらう

Emacs で辞書検索(EPWING UTF-8)

ライブカメラを保存する

モバイルでお買い物底値データベースを持ち出す(EPWING)





***自分で使って正常に動いたファイルをアップしています。(WINDOWS2000 IE6)***

☆☆☆こんないいソフトを作ってくれて・・・皆さんに感謝!☆☆☆





page top

UNIX TIPS

Puppy LinuxをUSBからUSBへインストールする

gedit の文字化け対策

アーカイブファイルの保存







page top

開発関連 LINK


Microsoft Visual Studio Express (English Site)

マイクロソフトのフリーの開発環境。
2005はWin2kで使用できます。2008はXP以上。



nmake (FTP

Perl関係で必要だそう。
(まだ使ってないけど一応チェック)


MinGW

MinGWとMSYSのサイト。
windowsでUNIXライクな開発ができる。


GnuWin32

Gnuのプログラムを
MinGWでコンパイル済にして、
Windowsで使えるようにして
配布しているサイト。
もちろんWindowsでの開発に使える。


svn-win32-1.6.6.zip

MinGW用Subversion。
C:\MinGWに展開すると
MSYSからsvnで呼び出せます。

(参考)Subversionのサイト




7za920.zip

7z920.exe

7za920.zipを解凍してでてくる7za.exe か、
7z920.exeをインストールしたフォルダにでてくる 
7z.exe、7z.sfx、7zCon.sfxを
MSYSのbinフォルダーに入れると
コマンドラインから使えます。
コマンドはHELPファイルの
コマンドラインバージョンの項を見てください。
(sfxは自己解凍形式を作るときに必要)




CeGCC

Windows CEの
プログラムを開発するときに使う
クロスコンパイラーを
配布しているサイト


Ubuntu Japanese Team

ほぼ全部いりLinuxを配布している
ディストリビューターのサイト。
Linuxをはじめる初心者向け。
UNIXでじかに開発できる。


OpenBSD

フロッピー一枚からはじめられるUNIX。
小さいマシンでもサクサク動く。
セキュリティーも万全のもよう。
UNIXで開発に。


gnome-binaries-win32 FTP

GNOME関連ソフトのWindows版バイナリーの入手
詳細はリストを確認

GNOME Project Listing


オープンソース情報データベース OSS iPedia

IPAフォントのダウンロードなど


日本国内FTPサイト

Ring Server Project

名古屋大学FTP

理化学研究所FTP

慶応大学FTP

北陸先端科学技術大学院大学FTP
  (運用状況及びHTTP版

奈良先端科学技術大学院大学FTP
  (運用状況及びHTTP版

山形大学FTP

KDDI Labs FTP

株式会社インターネットイニシアティブFTP

Vector FTP





page top

辞書ソフト

DDWIN(backup)

フリーの辞書閲覧ソフト

DDPop(backup)

DDWINといっしょに使用。
文字反転Ctrl+右クリックで辞書がポップアップ。

Emacs で辞書検索(EPWING UTF-8)

フリーのテキストエディタ Emacs に
 lookup と eblook をプラスして辞書検索







page top

日本語ウィキペディア
2012年10月7日版(EPWING 互換)945MB(展開後4GB弱)

7z圧縮分割形式。



ファイル総数 4



ウィキペディア(EPWING 互換) ダウンロードページ
(過去の版もUTF-8版も)

7z圧縮(自己解凍)形式。




日本語ウィキペディア
(EPWING 互換) HONMONファイル2GB以下

7z圧縮(自己解凍)形式。

PocketPC,DDWINなどに。





firestorage.jpのファイルの大きさ制限が
2011年3月から250MBになりました
ファイルを分割しなければなりませんが
7ZIPの仕様により
自己解凍形式のEXEファイルが作成できません。
今後すべて250MB以上のものについては
分割ファイルになります
下記からダウンロードしてください。

解凍は

7ZIPをダウンロードして
http://sevenzip.sourceforge.jp/download.html
インストールしてください



これ以上わからないソフトを入れたくない、
7ZIPをインストールしたくないんだ、
という人は

7ZIPの本家サイトや
7ZIP BACKUPから、
コマンドラインバージョンの
7zaXXX.zipをダウンロードして
中に入っている7za.exeを、
WikipediaEPWINGのファイルを
ダウンロードしたフォルダーと
同じフォルダーに入れて

というのをテキスト保存して、
拡張子をbatに変えて、
これも同じフォルダーに保存して
このBATファイルを
ダブルクリックすれば
今までの自動解凍EXEファイルと同じように
解凍できます

この7za.exe と
テキスト保存して
BATファイルにした
バッチファイルは
使いまわしができます。

64bitパソコンの方は
どこかのパソコンに一旦
64bit用の7ZIPを
インストールして、
そのインストールした
フォルダーに入っている
7z.exeをコピーして
同じように
WikipediaEPWINGを ダウンロードしたフォルダーに
その7z.exeと

というテキストを保存して、
そのTXTファイルはBAT(バッチ)ファイルに
拡張子を変更し
バッチファイルを
ダブルクリックして
解凍してください

この7z.exe と
テキスト保存して
BATファイルにした
バッチファイルは
使いまわしができます。



または
統合アーカイバ・プロジェクト
http://www.csdinc.co.jp/archiver/
から、最新の7-ZIP32.DLLをダウンロードして
これを使用するアーカイバーソフトを利用すれば
インストールなしで、解凍できるものもあります



末尾に3桁の数字がついている
同じ名前のファイルすべてを
任意のフォルダーにいれて、
先頭ファイルを
(この場合でいえば
ja-wikipediayyyymmdd-7z.7z.001を)
7ZIP解凍ソフトで指定して解凍してください。





7Z自己解凍形式についてMacやリナックスの方は
http://sevenzip.sourceforge.jp/download.html
の下のほうの
p7zip for Posix/Linux のダウンロード
から各種OS向けダウンロードがあります
P7Zipでの解凍はフルパス展開コマンド X で

$ 7z x wikipedia20yymmdd.exe

で実行できます



外国語版(UTF-8)もここにアップしてあります
各言語の国別記号は

http://ja.wikipedia.org/wiki/Wikipedia:全言語版の統計


と同じにしてあります

UTF-8版のEPWINGは
海外言語の特殊文字が、
外字を使わず、すべてそのまま収録されています。

現在のところKazuhiro’s blogさんの
eblook 1.6.1+mediaでしか
閲覧することができないようですので
ソフトに注意してください。

「Emacsで辞書検索(EPWING UTF-8)」にて
Emacsのインストール方法や
辞書の設定方法をアップしてあります。

Emacs,Lookup,eblookの
設定にかかる所要時間は10分くらいです。

特殊文字について、
フォントのインストールなどは
ja.wikipedia.org/wiki/Help:特殊文字
を参照してインストールしてください

Linux系は
DejaVuフォントがすでにインストールされていて
EmacsとLookup,eblookにて、
何もしなくてもほとんどの文字が表示されます


20111203から
ウィキペディアに新規ページが
追加された順(エントリー順)で、
前後に分けて分冊1、2としました
キーワードで分けていましたが、
どうやっても2GBを超えてしまうわ、
重複エントリーで
無駄にファイルがでかくなるわで、
悪夢のような日々が続いていましたが
あっさり、収録順にわけて、解決させました
本当は、地名、歴史、テレビ番組などで分けて、
必要な部分だけ持ち出したいなと
思っていたんですが、
ウィキペディアのカテゴリーの別け方も
そういう風にはなっていないし
とうとう、まあ、自分的には挫折しました

夏の電気自粛と室温高騰熱波、
大震災直後の言論規制の警戒
ノートパソコンの異音発生もろもろで
少々お休みしましたが

年末ですし、
いつ、
イタリア語版のウィキペディアみたいに
「言論統制」
(あるかな?杞憂かな?考えすぎかな?)で、
載せられなくなるかわかりませんので
一応がんばって変換してみました

ウィキペディアの図版などの、
マルチメディア部分は
日本語版にも、本家ウィキペディアにも、
各所に、権利関係で訴えられる可能性があると
警告文が載っていますので
いま、裁判所などで戦う体力余力もありませんので

図版や音声をいれる予定はありません

ごめんなさい

図版入りは、sourceforge.jpにて、
猛者が Boookends というプロジェクト名で
活動されているそうですので

そちらをご利用ください

ファイルが分割されていますので
解凍は

7ZIPをダウンロードして

http://sevenzip.sourceforge.jp/download.html

インストールして解凍してください


知らないソフトを
インストールしたくない
という人は
7ZIPを
バッチファイルを利用して
自動解凍と同じように
解凍する方法
をみて
解凍してください

同じ日付の同じファイル名のものを
すべてダウンロードして
ファイル名の最後が001のものを、
7ZIPで指定して解凍してください



EBPocketで、wikipedia090525について
漢字での検索ができないとの事例が
ネット上で挙がっています。
多分、20090423分から
HONMONデータが2GBを超えたので、
EPWING形式でネット上にアップしている全員が
Perlを64bitintに変えて変換しているので、
検索に使用するデータが変更に
なっているんじゃないかなぁと思います。
実機がないので実験できませんが。
2GBで引っかかっているのか、
intデータ型で引っかかっているのか
わかりませんので、両方アップしてみました。
intデータ型じゃなければ
PerlとFreepwingが64bitintのままで変換に
そのまま使えるので楽なんですが・・・。
どっちなんでしょうね。

EBpocketでWikipediaのオフライン検索:
漢字の検索が… - 教えて!goo qa5000103


ここを見ると32bit版でいけるみたいですね。

EBPocketは有料版で
2GB以上に対応したソフトが
ベータ版のようですけど出ていますので
そちらを利用されてもいいんじゃないかと。

EBPocket professional

2009年9月13日分から、
ja-wikipedia090913-7z.exe
ひらがなの読みで検索できるようになりました。
wikipedia-fpw-20090831-src.tar.gz 使用。
本文からタイトルの読みを推測。
2ちゃんねる有志による開発だそうです。
2ちゃんねるすごい・・・。
ひらがなが使えれば
2GB越えHONMONでもEBPocketで検索できるかも。
(いま実機がないんで確認できませんが。)
BBSbackup



Zaurusユーザーはこちらを参考されたし。
(なにかZaurusユーザーの方が
うちのサイトを多数参照されているようですが
実機をもっていないので。)
2GB越えのWikipediaを
zten改を新たにコンパイルして
Zaurusで見られるようにするノウハウを
記述されています。

Masaatoshi Ito の備忘録





2009年10月30日にアップデートされた 
EBPocket free 1.30 で 
2GB 超に対応した WM5 用の
 64bit 版のバイナリが 
cabs64bit/ フォルダに収録されているそうです。

http://www31.ocn.ne.jp/~h_ishida/EBPocket.html#history_free


WM5 だけみたいですか。うーん。
まだまだ古い機種を活用中の方も
いらっしゃると思うので、
当分32bit版の変換は続けようかなと思います。
『cabs/ フォルダのCABは、2GBまで
(ただし非圧縮時4GB未満なら、
ebzip圧縮後が2GB未満であれば検索可能)』
との事ですが、HONMONが2GBを超えると、
FreePWING側で64ビットの規制がかかるので、
2GBを超えた32ビット版HONMONが
存在するかが問題ですね。
どうなんでしょう。
cabs/ フォルダのCABは、
当然32ビット版なんでしょうし。
実機がないので検証できませんが。







DDWIN,EBWin等で閲覧できます。

firestorageは最長1週間の保存が出来ますが、
更新をかけると同じURLで保存期間が延びます。
もし何らかの事情で更新が出来ずに
(っていうかfirestorageさんに悪いですし)
ファイルが削除されていた場合は
下記の分割ファイルを利用してください

また、自分で変換をしてみたい方は上の
『ウィキペディアを
オフラインのデスクトップで使う』
を見てみてください。



下記はWikipediaのDUMPデータを
EPWING形式に変換し、
これを7Zで自己解凍形式圧縮後、
JACKで分割しています。
ファイルの数が600個以上になっていて、
一つ一つダウンロードするのは
出来ないことはないかもしれないけど
面倒というかなんというかなので
ダウンローダーといわれるソフトを
使用してダウンロードしてください。
Wgetがお勧めです。

Wget for Windows
http://gnuwin32.sourceforge.net/packages/wget.htm

Wgetはフリーのダウンローダーです。

サイトを丸ごと保存して、
オフラインで確認するときなど
重宝するソフトです。
インストールしておいて損はありません。

上記サイトから
Complete package wget-1.11.4-1-setup.exe
(20090216現在)

をダウンロード、インストールします。
デフォルトでは 
C:\Program Files\GnuWin32\ にインストールされます。

また、メモ帳を開いて、
以下のテキストを保存します。


(注)C:\Program Files\GnuWin32\ 以外に
インストールした場合は1行目を変更してください

保存したファイルの名前を
 wikipediadownload.bat に変更します。
wikipediadownload.bat をダブルクリックすると、
コマンドプロンプトが開いてダウンロードが始まり、
wikipediadownload.bat と同じ場所に 
wikipediadownload というフォルダができます。


Wgetについて参考記事

【 wget 】 ファイルをダウンロードする
http://itpro.nikkeibp.co.jp/article/COLUMN/20060228/230995/

コマンドライン未経験者のための「Wgetの使い方」
http://www.itmedia.co.jp/bizid/articles/0610/24/news015.html

いま敢えて「Wget」をリスペクト
http://journal.mycom.co.jp/column/osx/271/index.html


JACKでの復元は

統合アーカイバ・プロジェクト
http://www.csdinc.co.jp/archiver/
ここでJACK32.DLL for windows32を入手後、(BACKUP)
LZHを解凍して出てきたJack32.dllを
SYSTEM32フォルダーにコピーします。
caldixを使うとより簡単にDLLをインストールできます。
http://www.kmonos.net/lib/caldix.ja.html (BACKUP)
そして、JACKが使用できるアーカイバーを
ダウンロードしてください。

参考ソフト

解凍君21C
http://www.vector.co.jp/soft/win95/util/se159112.html
Meltice Family(BACKUP)
http://www.vector.co.jp/soft/win95/util/se250568.html
LhaForge (参考記事)
http://www.vector.co.jp/soft/winnt/util/se381379.html


(簡単なのは解凍君21C&caldixです。
ただ解凍君21Cは再配布禁止なので
いつ消えるかわからないんですよね)
ダウンロードした連番ファイルを
任意のひとつのフォルダーにまとめて入れてください。
普通のアーカイバーソフトは
拡張子がJAKになっていないとJACKで結合しないので
もしダウンロードしたファイルが
JAK以外の場合はどれか一個のファイルの
拡張子をJAKに変更してから 解凍君21CかMeltice、
LhaForgeの解凍アイコンの上にドラッグすると
即時にJACKで分割されていたファイルが復元されます。
LhaForgeの場合は自動判定があるので、
中身がJACKファイルだと
拡張子を直さなくても
そのまま結合が始まります
後は出てきた7Z自己解凍形式ファイルを
ダブルクリックすればファイルが解凍されます。

ダウンロード時には
130KB/Sくらいの速度が出るはずです。
もし、速度が遅いようなら、
他の人がダウンロードしている
ということですので、
しばらく時間を置いてから
ダウンロードするようにしてください。


Wikipedia日本語版EPWING形式
7Z自己圧縮分割ファイル

こちらはfc2さんが
無料HPを運営する限り
私がウィキペディアの更新作業に
飽きて中断しても、
いつかの時点のバージョンが
アップされています。

http://trade2pp.web.fc2.com/wikipedia/index.html




wikipediaダウンロード更新情報

Wikipediaのアーカイブを
ダウンロードできるサイトの更新情報を
アンテナでキャッチした結果を載せています。



各国語版DUMPファイルダウンロード一覧LINK











page top

青空文庫 



Wgetで青空文庫のサイトをダウンロードしたものを
7ZIPで圧縮してあります。
青空文庫のサイトの構造そのままですので、
テキストファイル、エキスパンドブックファイル、
XHTMLファイル がそのまま収録されています。
(ただしトップページからのリンクで
たどれる先のみ)
解凍したら、index.htmlファイルを探して
そこからたどって本を探してみてください。


よく、青空文庫EPWING版を探しにこられる方が
いらっしゃるのですが、私はEPWINGよりも、
青空文庫のサイトの全コピーの方が
有用性があると思っています。
EPWINGは内部で相互リンクをすることによって
芋づる式に次々内容を調べられ、
辞書というものを活用するには
画期的な技術だと思うのですが、
青空文庫のみでEPWINGファイルを
作成するにあたって検討した結果、
キーワードを拾おうとすれば、
作者名、作品名、あたりしかできません。
私はそれ以上思いつきませんでした。
青空文庫に収録されている作品の文章を
日本語版ウィキペディアにそのまま載せ
文中の語句について細かく
リンクを貼るということであれば
価値があるかもしれませんが、
青空文庫のみのEPWINGは
あまり価値がないのではないか、
せっかく青空文庫のサイトの関係者が、
テキスト、エキスパンドブック、HTML形式の3種類で
作品を収録されていますので、
それを最大限活用したほうが
いいのではないかと思います。
逆に、ウィキペディアの該当の作者、作品の項に
薀蓄なり知識なり知りたいことがあれば見に行く、
これがベストだと私は思いますし、
なにか作品を読んでいて気が付いたこと、
教えてあげたいこと、
舞台になった地名が観光地になっていたら、
その写真をウィキペディアにアップする、
書き込むなどして、
ウィキペディアに参加するのも
いいんじゃないかと思います。


で、もしデスクトップパソコンではなくて
モバイルパソコンに入れるときに
無駄なファイルを削除したいということであれば、
青空文庫のサイトの
圧縮ファイルを展開したフォルダに
index.html とか counter.js とか
ごちゃごちゃあるところですね
そこに下記をメモ帳で保存して、
ファイル名を aozora.bat にでも変更し、
ダブルクリックして実行すると、
テキストZIPファイル圧縮と、
EBKエキスパンドブックが削除されます。
20091020現在のファイルで、
CARDS内のファイル700MB強が、
400MBまで削減されます。



これはHTMLを残していますが、
HTMLを削除しようとすると、
図書カードまで消えてしまうので、
いろいろ条件分岐を書かなきゃならないし、
またテキストはすべてZIP圧縮されているので、
読むたびに展開するのが面倒だし、
展開するとほぼ2倍の容量に
これまた増えるんですよね、
HTMLが3で、ZIPファイルが1だとすると、
TXTは2になるんです、
HTMLを捨ててZIP展開して
TXTにするのはあまり意味が無い、
エキスパンドブックは
すべてに用意されているわけではないし、
いまどきHTMLが読めないパソコンはないし、
一番ベストだと思います。
テキストファイルだけ拾うのが
一番ファイル容量が少なく済みそうなんですが、
ファイル名が読者には意味不明の記号番号
(多分青空文庫のスタッフさんで
分類する際についた番号でしょう)ですし、
中のテキストのファイル名も簡単な英数字などで、
いちいちテキストの名前を
漢字カタカナひらがな交じり作者名もいれて
リネームするのも面倒だと思われます。
まあ変換テーブルを用意すればいいんでしょうが、
日々新しい作品が追加されているので
これまた「楽して保管しよう」という趣旨からは
はずれているような気がしますし。

私が青空文庫のファイルを
バックアップしているのは、
ネット上にあるものは
いつ消えても不思議ではないので、
興味をもてた情報は
チャンスがあったときにすかさず保存する
というスタンスです。
テキストもHTMLもEBKもすべて保存したいので、
サイトのすべてを全部まとめて
圧縮ファイル1個にしています。
モバイル環境のときには、必要な作品だけ、
デスクトップから転送し、
その都度読んでいるわけです。
しかしこのファイルを
ダウンロードしている方の中には、
暇な空き時間の時間つぶしや思い立ったときに
すぐ手に届くところに
作品があったほうがいいということで、
最近はネットブックの容量もアップしたことですし、
SDカードにも余裕で入る量ですから、
すべての作品を常に手元に置いておきたい人が
いるのかもしれないなと
アクセス解析で、
「青空文庫EPWING」というキーワードで
うちのサイトにこられる方が
多数いるのをみて思いました。

上記の判断理由により、
うちのサイトでは青空文庫は
EPWINGには現在の所変換しませんが、
紹介したバッチファイルで
多少なりとも使いやすくなったらいいなぁ
と思います。








page top

PocketPC2003で動くフリーソフト

Macromedia Flash Player 6
for Pocket PC 2003
 (Backup)

Macromedia Flash Player 7
for Windows Mobile 5 and Pocket PC 2003
  (Backup)

MID-Play  (Backup)
MIDI再生ソフト

Adobe Reader for Mobile
(Pocket PC 2002 FTP)  (Windows Mobile 2003 FTP)
PDF閲覧ソフト

Windows Mobile Developer Power Toys
PPC Command Shell他。Dos窓が使える

7-Zip  (英語)  (Backup)
CE用圧縮解凍ソフト
20111214最新版は 7z920-arm.exe。

page top


女の子お絵かき掲示板ナスカiPhone修理