PHPやCGIがなくてもBLOGを書く





今使っているこのサイトはCGIやPHPが使えません。けれどブログを書きたい。

ということで、CGIやPHPがなくてもブログらしきものを書く方法、というのが今回のテーマです。

まず、最初にブログそのものを作るソフトの紹介です。

WeBLOG Creator 

使い方は、まずZIPを解凍します。でてきたEXEファイルをダブルクリックしてインストールします。 すると、Program FilesフォルダーにWeBLOG XX.XX.XX(XXはバージョンナンバー)というフォルダーができるので、その中のtemplateフォルダーを開いて、defaultフォルダーの中身を参照しながら、まずデザインを考えます。考えたデザインはtemplateフォルダーに新たにフォルダーを作ってその中に入れます。

次に、WeBLOGを起動します。
タイトルを入力します。その右にデザインを選ぶボタンがあるので、クリックして、デザインを選びます。一覧はtemplateフォルダーの中のフォルダー名が出てきます。

日付を選んでタイトル入力、本文入力します。HTMLタグが使えます。自動で保存されます。右側に画像が2枚添付できるようになっていますが、私は同じ画像が増えるのがいやなので使っていません。本文中に
<img src="XX.gif">
など記入すれば画像が呼び出せるのでそれで代用しています。

上の虫眼鏡の絵のついたボタンがプレビューです。プレビュー画面をみてよければ、自分のサイトにアップロードします。

プレビューボタンの右隣の矢印が上を向いているボタンがアップロードボタンです。

構成でプルダウンメニューがあるので好みのものを選択します。
そして、FTPサーバの登録をします。

サーバ名には自分のサイトのサーバ(ftp://は除く。たとえばftp://XXX.XX.XXというサーバ名なら、「XXX.XX.XX」と入力)

ディレクトリはトップディレクトリ以下を記入(たとえば、ftp://XXX.XX.XX/blog/にアップしたければ、「blog/」と入力)

あとはユーザー名とパスワードを普通にいれてOKボタンを押せばそのフォルダーだけにアップロードされます。簡単です。



次に更新Pingの送信です。

Fumy RSS & Atom Maker      BackUp

これは指定したファイル内の更新日時をしらべて自動的にボタンひとつでRSSとATOMを作成してくれる優れもののソフトです。
ただ、残念なことにWeBLOGはカレンダーのリンクを更新する為にすべてのファイルを新しく毎回作り直してしまうのでつかえません。
( 更新日時を手入力できればよいのですが・・・。
1秒でもずれているとRSSリーダのほうで新規の記事として拾ってしまうので。)
ただ、このソフトで更新Pingが送信できるので、その機能を使うことにします。

まず、サイト設定ボタンを押します。
サイト情報→基本情報欄にサイト名と送信したいブログのURLアドレスを入力します。OKをクリックします。
FTP/PingボタンをクリックするとUpdate Pingを送信というメニューがでるのでそちらをクリックします。出てきた画面の中央部分にUpdate Ping 送信ログと送信設定補助というボタンがあるので、送信設定補助のほうを押します。すると送信するURLを入力できます。先ほどサイト設定で入力したURLがでているか確認してください。そして、上の窓に送信先Pingサーバの一覧があるので送りたいサーバの左にチェックをいれてから右の送信ボタンを押すと送信されます。

むやみに押すと相手サーバの負担になりますから、最低でも再送信には30分の間隔を空けましょう。



次はトラックバックです。

相手のブログに自分のブログで関連した内容のものを書いていてそれを教えてあげたい時にトラックバックという機能を使って相手のサイトに自分のサイトへのリンクを作ります。

メモ帳を開いて、以下のコードをコピーペーストしてから保存して、ファイル名をTrackback.htmlに変更してから文字コードをUTF-8で保存してください。


---------------------------------------------------------------
<html>
<head>
<META HTTP-EQUIV="Content-type" CONTENT="text/html; charset=UTF-8">
<title>Trackback</title>
<script type="text/javascript">
<!--
function trackback(){
document.form.action = document.form.TrackbackURL.value;
}
// -->
</script>
</head>
<body>
<div align="center">
<h1>Trackback</h1>
<form name="form" action="" method=post>
<table border="0" cellspacing="5" cellpadding="5">
<tr valign="top" align="left">
<td>サイト名</td>
<td><input type="text" name="blog_name" size="40" value=""></td>
</tr>
<tr valign="top" align="left">
<td>記事のタイトル</td>
<td><input type="text" name="title" size="40" value=""></td>
</tr>
<tr valign="top" align="left">
<td>記事の内容</td>
<td><textarea name="excerpt" cols="28" rows="10"></textarea></td>
</tr>
<tr valign="top" align="left">
<td>記事のURL</td>
<td><input type="text" name="url" size="40" value=""></td>
</tr>
<tr valign="top" align="left">
<td>TrackbackURL</td>
<td><input onchange="trackback()" type="text" name="TrackbackURL" size="40" value=""></td>
</tr>
<tr valign="top" align="left">
<td></td>
<td><input type="submit" value="Trackback"></td>
</tr>
</table>
</form>
</div>
</body>
</html>

--------------------------------------------------------------


そして、自分のサイト名、 自分の記事のタイトル 、 自分の記事の内容 、 自分の記事のURL 、 を記入してから、相手方のTrackbackURL
(たいていブログ記事の一番最後の方にTrackbackURLとして表示されています。)
を記入して、ボタンを押すと、相手方の対象記事のトラックバック一覧にあなたの日記のURLが表示されます。

ちなみに、自分の日記以外のトラックバックも送ることができちゃいますが、後々トラブルになることが多いのでやめましょう。自分の日記のURLだけを相手のブログに負担にならないようにトラックバックするようにしましょう。また、この形式のトラックバックは受け付けないブログもあるようですので、できなかったら相手のブログがそう言う仕様なんだなということであきらめてください。


以上でなんちゃってブログの出来上がりです。

相手からのコメントやトラックバックは受け付けることができませんが、(どうしてもCGIやPHPなどのプログラムが要るため)一応ブログとしての体裁は整うんじゃないかなと思います。

だいたいは掲示板で事足りると思いますが、どうしても本格的にBLOGしたいということであれば、HaoScan(英文)でアカウントをとって、javascriptをHTMLファイルに貼り付ければ、簡易トラックバック、コメント受付機能がつきます。



女の子お絵かき掲示板ナスカiPhone修理