MIDI作曲をする







 いつもはSinger Song Writer というソフトでMIDIを作っているんだけれと、度重なるハードディスクフォーマットの末(いろいろソフトをダウンロードして使っているとだんだん動きが遅くなるので、工場出荷状態に戻してしまう。)そろそろ、インストールCDにも傷がつき始めてきた。ちょっとしたものなら何とかいいソフトがないかな〜と思っていたら、いいソフトがありました。


Kana's HomePageのCY10 MIDI MUSIC SEQUENCER for Win V1.23


キーボード入力、マウス入力から、MIDIIN、MIDIOUT等も使えてかなり本格的に作曲できます。

また、このファイルを使うと歌詞などをつけることができます。


で、作曲したらどーしてもホームページにアップしたくなるじゃないですか。 MIDIだけでいい感じのものはそのままファイルをアップすれば良い訳ですが、ボーカルを入れたくなったり、また、MIDIをじかに再生するとなんか変(ハードのシンセサイザーを使っていると音色が全然違うので)になったりするとどうしても、MP3で録音したくなります。

で、そのときにお勧めなのが、


SoundEngine Freeです。

SoundEngineとは?

本格的2ch波形編集ソフトです。

  • 動作環境:Windows 98/Me/2000(NT/95)
  • 対応フォーマット : WAV(PCM, サウンドカードがサポートする任意のサンプリング周波数, 8/16bit)
  • リアルタイムプレビュー
  • 多彩な編集機能、30以上のエフェクタ
  • エフェクトライブラリー
  • レベルメーターでモニタリングしながら録音可
  • 入力した音をそのまま出力しながら録音可
  • 波形表示、拡大縮小可
  • キャッシュ機能
  • 解析、ヴィジュアル機能(スペアナ、位相チェッカー)
  • 自動音量調節一括処理 (Lumpy.exe)
  • レジストリは未使用


このソフトはWAVファイルを録音再生加工するソフトなのでMP3を読み込み書き込みするときには別のソフトから必要なdllという形式のファイルをもらってこなければなりません。

まず、MP3をSoundEngineに読み込むのに必要なのは

Mi-Ke's Home Page ++
(ページ閉鎖のためベクターよりダウンロードしてください)

http://www.vector.co.jp/soft/win95/prog/se111971.html

ここのVisual Basic 用 MP3 操作 ライブラリ VBMP3というソフトをダウンロードします。このlzhを解凍すると、中にVBMP3.dllというファイルがあります。このファイルがMP3からWAVに変換してくれるそうです。

MP3をSoundEngineから書き出すのに必要なのは

MarineCat

このサイトで午後のこ〜だ for Windows Ver 3.11aというソフトを探してください。(2003/07/22時点ではありました。なければソースコードをダウンロードして説明にしたがってコンパイルしてください。私はコンパイルせずにすみましたので、コンパイルの方の説明はできません。)午後のこ〜だ for Windows Ver 3.11aはEXEファイルがインストーラーになっていますので、説明にしたがって進むとコマンドプロンプトを自動的に開いてコンパイルしてくれます。出来上がったファイルを見に行くと(スタートアップに登録されていれば


※クリックで別ウインドウ開きます。


該当ソフトの上にカーソルを持っていって右クリックするとプロパティーが出ます。そこからリンク先を探すと簡単です。)gogo.dllというファイルがあります。このファイルがWAVをMP3に変換してくれるそうです。


この二つのdllファイルをSoundEngineを展開したファイル(SoundEngine.exeと同じ場所)にコピーすれば使えるようになります。





皆さん、悪いことに使っちゃダメですよ

女の子お絵かき掲示板ナスカiPhone修理